2011年03月29日
2011年03月28日
バスケットマン誕生

うちの次男坊(ヒーロー)
福良が丘ミニバスケットボールクラブの練習にフル参加
本格的な練習も
本人凄く楽しかったらしい
なんか部活の服を着ただけなのに
凄く成長したみたいで涙がでたね☆
2011年03月25日
スタート!

6年生最後の試合、そして
長男君(ひー)の背番号17も最後の試合
1年間ひーの背中で一緒に戦ったユニフォーム
新チームになり新しい背番号は何番になるのか楽しみだ
試合の結果は全勝!
ひーのレイアップ
何本決めたか覚えてない
凄く走って凄く決めた!!
バックロールターンも決まり
1日の試合で本人かなりの自信がついたようだ
新しいスタート
1番目指して頑張れ☆
2011年03月24日
2011年03月13日
2011年03月13日
愛犬の友達が( 涙)

ミニチュアダックスフントのチーくんの
数少ない友達の隣のコーギーが昨日突然(涙)
よく吠えるチーくんにいつも優しくしてくれた頭の良い犬
今日チーくんは朝から一度も吠えてない
さみしいのかな…
2011年03月12日
2011年03月11日
2011年03月10日
練習試合

下北小学校にて13時から
福良が丘vs臼杵
バスケットボール練習試合がある☆
6年生は最後、新チームは最初の各チームとも大事な試合!
長男君が昨年末から習得した数々の技
そして、だいぶ形になってきた☆ダブルクラッチ☆
試合で使う気まんまんみたい!!
うまく決まり、これからの自信につながればいいなです
2011年03月10日
楽しかった日々

近くの青空バスケットコートも
いつもの皆の笑い声とボールをつくダムダム音も小さくなるのかな
なんか色々思い出すなぁ
中学生になっても
みんなが集まるといいなぁ
楽しい思い出と長男君の練習相手に対し
本当に感謝です(涙)
みんな ありがとう
そして…頑張れ!!!
2011年03月09日
ダブルクラッチ

今、長男君(小4)には新しいシュートの習得を課題として出してます!
「ダブルクラッチ」
かなり苦戦しながらも
だいぶ形になってきた(^O^)
私からはヒントとして
「レイアップ中に空中に2秒いろ!!」
っと、教えています
本人も意味が解ったらしく高く翔ぶことを意識しだしたようです(^^)
壁は高いほうが燃えるよね
2011年03月08日
2011年03月06日
サプライズ

その後兜を飾りました(疲)
次男はと言うとこたつで爆睡中
みんながビックリするのを期待して
お父さんは頑張りました(^^ゞ
早く帰って来ないかなぁ&起きないかなぁ♪
2011年03月06日
2011年03月05日
2011年03月05日
2011年03月04日
努力する天才!?

なぜこの題名なのか!?
それは長女がひとつの事をやり始めるとできるようになるまで全開で取り組む
良い意味でしつこい性格
そのおかげで昨年の大分県大会では見本単独演武をやりました、そして優勝☆
自慢の努力する天才だよ♪
2011年03月04日
ついに出た!

長女も受験する事になった(^O^)
小学2年生にして3級を受験…凄い(汗)
そして難しい技
「逆小手前指固め」
自分が子供に教えられる技がついに出た!
頑張れ☆少林少女!!
2011年03月02日
出る!!

また今年もファミリーの部に長女と次男と俺!
そして3、4年生の部に長男が出場!
今年は仲良し家族でチーム名を決めエントリー
楽しみ♪
そして食後のジョギングが凄く気持ち良い季節になった(^O^)
なんか良い感じー☆